本予約システムは、株式会社NOTE(以下「弊社」といいます。)が利用者の皆様にご提供するホテル予約システムです。利用者の皆様におかれましては、本予約システムご利用に際しまして、下記「利用規約」(以下「本規約」といいます。)を必ずお読み頂くようお願いいたします。皆様が本予約システムをご利用頂いた場合には、本規約に同意されたものとみなします。なお、本予約システムのご利用に際しての利用料は無料です。
本予約システムを利用される方の全てを本規約で定める利用者といいます。
本規約は、本予約システムに関して、全ての利用者に適用します。本予約システムの利用をもって、利用者は本規約に同意したものとみなし、利用者には誠実に本規約を遵守する責務が発生します。
利用者は、本予約システムにより以下のサービスを無料で利用できるものとします。
- 本予約システムに登録された宿泊施設 (以下「施設」といいます。)の検索、情報のご案内
- 本予約システムに登録された施設の予約
- 本予約システムに登録された施設の予約キャンセル
施設と利用者との交渉については、施設利用予約の成立、キャンセルはキャンセル料の徴収を含め、全て施設と利用者との間で直接行うものとし、弊社は、原則としてこれに関与しません。ただし、利用者が施設の利用料金の支払につき第6条第2項に定めるオンラインカード決済サービスを利用する場合には、料金支払、予約のキャンセル及び変更についてのみ、第6条ないし第8条に定める方法により、弊社が関与するものとします。
利用者は、弊社が利用者に付与した予約番号等の予約申込情報を適切に管理するものとし、これを第三者が使用して本予約システムを使用した場合は、弊社はこれを利用者が使用したものとみなします。この場合において利用者に生じた損害について弊社は、一切の責任を負いません。
本予約システムを利用して予約した施設の利用料金支払については、オンラインカード決済のみの方法をとるものとします。
利用者は、施設への正式予約を入れた後に予約のキャンセルを行う場合は、以下の方法で予約のキャンセル手続を行うものとします。なお、キャンセル料に関する取り決めは、当該施設とのキャンセルポリシーによるものとし、弊社の関与に関して本条で規定するものを除き、弊社は一切関与しません。
(1) 予約のキャンセルは、本予約システムを通じて行うものとします。この場合、当該施設の定めるキャンセルポリシーにしたがって発生するキャンセル料は、予約時に利用したクレジットカードから、クレジットカード会社を通じて徴収するものとします。本予約システムからキャンセルの手続ができる期限は、予約日から当該予約のチェックイン日までとします。
(2) 利用者が予約申込後キャンセルの連絡をせずに利用しなかった場合、弊社は、当該利用者が支払った当該施設の利用料金の全額を徴収できるものとします。
(3) 当該施設の定めるキャンセルポリシーにしたがってキャンセル料金が発生する場合であって、当該予約のキャンセル成立日がオンラインカード決済を利用した当該予約時から6ヶ月を経過している場合は、弊社より、利用者が支払った当該施設の利用料金から当該キャンセル料金を差し引いた差額を、当該利用者が指定する口座に返金します。ただし、指定できる口座は、当該利用者を名義人とする銀行口座に限ります。
(4) 当該施設の定めるキャンセルポリシーにしたがってキャンセル料金が発生する場合であって、予約時に利用したクレジットカードからキャンセル料の徴収が行えなかった場合(クレジットカードの利用限度額を超えている場合、クレジットカードの利用期限が終了している場合等クレジットカードの利用ができない場合を含みますが、これに限られません。以下同じ。)は、弊社より、利用者が支払った当該施設の利用料金から当該キャンセル料金を差し引いた差額を、当該利用者が指定する口座に返金します。ただし、指定できる口座は、当該利用者を名義人とする銀行口座に限ります。
(5) 当該施設の定めるキャンセルポリシーにしたがってキャンセル料金が発生しなかった場合、弊社より、当該利用者が支払った当該施設の利用料金をクレジットカード会社を通じて、返金いたします。ただし、当該予約のキャンセル成立日がオンラインカード決済を利用した当該予約時から6ヶ月を経過している場合は、弊社より、当該利用者が支払った当該施設の利用料金を当該利用者が指定する口座に返金いたします。ただし、指定できる口座は、当該利用者を名義人とする銀行口座に限ります。
(6) 上記(3)、(4)もしくは(5)ただし書きにおいて、弊社が口座名義人である利用者へ返金する際に発生した各種手数料(振込手数料含みますが、これに限られません。)は、当該口座名義人が全額を負担するものとし、弊社は当該返金額より差し引いて返金を行うものとします。
(7) 上記(3)、(4)もしくは(5)ただし書きにおいて、利用者のキャンセル手続による弊社からの返金の際、以下の場合においては送金を行わないものとします。
- 利用者が登録しているメールアドレスに、弊社から送信する送金手続に必要な各種メールが到着しなかった場合
- 利用者が登録しているメールアドレスの受信環境を原因として、弊社から送信する送金手続に必要な各種メールの遅延または不達により、利用者が弊社が定める期間内に送金受取のために必要となる手続または行為を完了しない場合
- 利用者が送金の受取を拒否した場合
- 弊社が利用者の指定した振込先口座への送金指示を行ったにもかかわらず、利用者が指定した振込先口座への入金ができなかった場合
- 何らかの事由により、当該送金を受け取る正当な理由がない者が弊社から送信する送金手続に必要な各種メールを受け取っていたことが判明した場合(ただし、利用者の責によらない場合を除きます)
利用者は、施設への正式予約を入れた後に予約の変更を行う場合は、以下の方法で予約の変更手続を行うものとします。
- 施設への予約成立後に、支払代金の増額を伴う予約内容の変更(人数の増員や追加サービスの利用等)は、利用者が直接当該施設に連絡して変更手続を行うものとし、増額した金額は利用者が直接当該施設に支払うものとします。
- 施設への予約成立後に、支払代金の減額を伴う予約内容の変更(減室・減泊等)は、本予約システムを通じて行うものとします。変更後の支払代金(変更の際に当該施設の定める約款・約定にしたがって発生するキャンセル料を含む)は、予約時に利用したクレジットカードから、クレジットカード会社を通じて徴収するものとします。本予約システムから変更の手続ができる期限は、当該予約のチェックイン日までとします。
- 支払代金の減額を伴う予約内容の変更により支払代金が変更された場合で、上記(2)に定める方法で、変更後の支払代金の徴収が行えなかった場合、弊社より、利用者が支払った変更前の当該施設の利用料金から変更後の支払代金を差し引いた差額を、当該利用者が指定する口座に返金します。ただし、指定できる口座は、当該利用者を名義人とする銀行口座に限ります。
弊社は、以下の事項に該当する場合、事前の通知をすることなく本予約システムの運営を中止または中断することができるものとします。この場合、本予約システムの運営の中止又は中断により利用者に発生した損害については、弊社は一切その責任を負わないものとします。
- 本予約システムの保守を定期的または緊急に行う場合
- 戦争、暴動、騒乱、労働争議、地震、噴火、洪水、津波、火災、停電その他の非常事態により、本予約システムの提供が通常通りできなくなった場合
- 本規約に反する事実があり、弊社が必要と判断した場合
- その他、弊社が本予約システムの運営上、一時的な中断が必要と判断した場合
1.本予約システムのご利用に際し、利用者は以下の行為については行ってはならないものとします。
- 他の利用者、第三者もしくは弊社の著作権その他の権利を侵害し、又は侵害する恐れのある行為
- 他の利用者、第三者もしくは弊社の財産又はプライバシーを侵害し、又は侵害する恐れのある行為
- 上記(1)(2)の他、他の利用者、第三者もしくは弊社に不利益又は損害を与え、又は与える恐れのある行為
- 公序良俗に反する行為、又はその恐れのある行為
- 犯罪行為、又は犯罪行為に結びつく行為、もしくはその恐れのある行為
- 弊社の承諾なく、本予約システムを通じて又は本予約システムに関連して行われる営利を目的とした行為、又はその準備を目的とした行為
- 予約申込を不正に行う行為
- 虚偽の情報による利用者申込を行う行為
- ツアーの開催、他者への転売、その他商用目的で本予約システムを利用する行為
- コンピュータウィルス等の有害なプログラムを、本予約システムを通じて又は本予約システムに関連して使用し、又は提供する行為
- 法令に違反し、又は違反する恐れのある行為
- その他、弊社が不適切と判断する行為
2.前項に該当する行為が認められた場合弊社は、何らの通知をなくして当該利用者の予約申込を削除する等必要な措置をとる事ができるものとします。また、予約に関して利用者が変更等を希望しない場合であっても、前項に該当する行為が認められた場合は、弊社及び当該宿泊施設は、自ら当該予約内容に関し予約の解除を含む変更等を行うことができるものとします。
3. 利用者は第三者及び弊社に損害を与えないよう細心の注意を払うようにし、万一、第三者及び弊社に損害を生じさせた場合、すべての法的責任を負うものとします。
本予約システムは、一般的な文字表示(日本語表示)やメール等の諸設定を適切に設定してご利用下さい。設定が一般的でない場合には、動作結果やそれがもたらす諸影響に関し、弊社は一切責任を負わないものとします。また、OSやLAN環境、ご利用機器の事情によって本予約システムが正しく作動しない場合も同様とします。
1.弊社は、業務を通じ知り得た利用者の個人情報について、以下の目的で利用します。
- 利用者の予約申込情報を、利用者が申込した施設に連絡するため
- 弊社の提供するサービスの内容をより充実したものにするため
- 利用者へ有益な情報を通知するため、及び必要に応じて利用者に連絡をするため
- 利用状況や利用環境などに関する調査を実施するため、ならびに業務提携をした施設等や社内向けの調査及び報告(属性の集計・分析等個人を特定できない様式に限る)を行うため
- 不正行為の監視・分析・対策など、安心してご利用いただける環境を整備するため
2.業務を通じ知り得た利用者の個人情報について、以下の場合、弊社は個人データを業務提携先施設等の第三者に提供することがあります。
- 利用者本人の同意がある場合
- 第1項の利用目的のために必要のある場合
- 犯罪捜査の為など警察、検察、裁判所、弁護士会またはこれらに準じた権限を有する機関から開示請求があった場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合
3.弊社が第三者に提供し得る個人データの項目は、利用者の予約申込情報・サービスの利用に際して取得される情報等であり、これらを弊社の所管システム、電子媒体または紙媒体の手段・方法で提供いたします。
4.弊社は、利用者の求めに応じて、利用者本人が識別される個人データの第三者への提供を停止いたします。(ただし、弊社の提供するサービスが利用できなくなる場合があります。)
5.不正対策のために個人データを第三者に提供する場合には、契約でその利用目的を限定するほか、提供した個人データが不正対策以外の目的で利用されないように、技術的な措置を実施するように努めます。
弊社は業務上必要な場合は、利用者が本予約システムを通じて成約に至った施設の利用料金等について、当該利用者に尋ねる場合があります。その場合、弊社の調査担当者は身分を明かします。
本規約に関する利用者と弊社との紛争については、大阪地方裁判所または大阪簡易裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
本規約に定めのない事項が生じたときや、本規約の解釈に疑義を生じたときは、利用者と弊社が誠意を持って協議し解決するものとします。
弊社は、事前に利用者の承諾を得ることなく、本規約並びに本予約システムを変更・更新する場合がございますので、ご利用に際しましては、毎回必ず本規約をご確認下さい。本規約内容更新後は、更新後の内容のみ有効とさせて頂きます。
以上