酒造りのはじめの工程を担う重要な役割の名を配したお部屋です。天井が高く、かつてはかまどがあった場所であり、すすで黒ずんだ、味のある土壁に囲まれています。古き良き趣の空間を選りすぐりの家具や照明で遊び心たっぷりに演出しています。独特の雰囲気があり、6室の中で最も洋風のお部屋です。
母屋の奥まった場所に位置し、部屋に入った瞬間に天井の高さと、壁一面にとった幾つもの窓に目を奪われます。木綿の大きなカーテンが掛かる窓際には背もたれの高い「夫婦椅子」と呼ばれるアールデコ風の椅子、傍らには北欧のモダンな照明器具「ヤコブセンランプ」、天井から吊り下げられている未来的な造形のペンダント「オニオン」はデンマークを代表するヴェルナー・パントンのデザインです。それぞれが独創的な造作ですが、遊び心を取り入れながらこれを調和させ、心地よい部屋に仕立てています。滞在するうちに心癒され、ホテルにいるような寛ぎのひとときをお過ごしいただけます。
窓の外には新たに作った中庭があり、その中央に凛とたたずむ黒松、鳥取の天然記念物の佐治川石が見事な庭園美を生んでいます。この庭は部屋から見ると一幅の絵のようであり、そのさまは浴室の湯船からも楽しめます。
夜になると昼とは趣が一変し、美しい光のグラデーションや木材を透過する柔らかな明かりに包まれ、非日常の時へといざないます。インテリアが好きなカップルや、ホテル感覚で過ごしたい方におすすめです。
「NIPPONIA 出雲平田 木綿街道」は、昔と今の暮らしが混在する木綿街道にあります。約250年の歴史を持つ「旧石橋酒造」の建物を活かし、その魅力を存分に体感していただける6つの客室とダイニングに改修しています。基本構造や建材、建具などはできる限り残しながら、所々に新たなしつらえや必要な設備を納め、蔵元の暮らしを感じられる個性豊かな空間に仕上げました。
「旧石橋酒造」は平田で代々地主を務めていた石橋家の本家(本石橋)の三代目・長右衛門が酒造を営むために分家し、宝暦元年(1751年)に創業した蔵元と言われています。石橋本家に軒を連ねる旧石橋酒造(酒石橋)は、本家ともども天明三年(1781年)の大火を逃れた平田・新町に残る最古の町家であり、耐火性の強い塗家造りを採用していた故の延命だったと推測されます。この古式ゆかしい建物をそのまま残し、さらに旧石橋酒造の歴史や暮らしぶりを感じてもらえるように空間を改修し、客室には酒造りにちなんだ名前をつけました。
一軒家のようにゆっくり過ごせるメゾネットルームは「蔵元」、日本庭園を一望する二間続きの部屋は「杜氏」、書斎を併設する二階部屋は「頭(かしら)」と名づけました。さらに、中庭を望む洋の趣の部屋は「麹屋」、居心地のよい和の風情漂う部屋は「酛屋」、ロフト型の吹き抜けになった部屋は「道具廻」と名づけています。
これらの部屋は広さも趣も異なり、さまざまなしつらえで彩りを添えています。全室に寝室を設け、ベッドサイドにはイタリア・ムラーノ島で作られたベネチアンガラスを配しています。北欧ヴィンテージや有名デザイナーの照明器具でモダンな雰囲気を醸し出す部屋、一方では庭園や中庭を設けた和の風情に包まれた部屋もあります。いずれも新旧の建築美としつらえが重なり合う独創的な空間で、お好みや人数に応じてお選びいただけます。
昔ながらの土壁や梁といった日本的な雰囲気と、柔らかな光のグラデーションが特徴的なアンティーク照明が絶妙に調和した、懐かしくも新しいモダンな空間の客室です。朝には、大きな窓から差し込む光で爽やかな朝を迎える事ができます。客室備え付けのお茶を淹れ、新しく造園した中庭を眺めながら安らぎのひとときをお過ごしください。
—— 山根都規恵 NIPPONIA出雲平田木綿街道チーム
若いうちは県外で暮らしていましたが、帰ってきて「やっぱりここが1番好き」と再認識!ぼんやり眺める景色と空の美しさにはいつも癒されます。「食べる、寝る、自然と共にゆったり過ごす時間」私の好きな物は全部ここにありました!
出雲大社より車で20分程度
1客室1台まで無料駐車場有。いずも縁結び温泉ゆらり第2駐車場内南側「木綿街道ご利用のお客様駐車場」
雲州平田駅にて下車→木綿街道を徒歩10分程度
なし
ご予約の確認・変更・取り消し(キャンセル)については、予約時にお送りしているメール内のリンクもしくは本webサイト上から行っていただけます。本webサイト上からお手続きされる際には、お客様のご予約された施設によってお手続きが異なるため、以下をご参照ください。
NIPPONIAのご予約確認・取り消し(キャンセル)はマイページからお手続きください。ご予約変更の際は一度取消を行い、再度改めてご予約ください。
※ NIPPONIAの施設をご予約された方は、NIPPONIA マイページからお手続きいただけます。
NIPPONIA HOTELのご予約確認・取り消し(キャンセル)はご予約された施設の各ページからお手続きください。ご予約変更の際は一度取消を行い、再度改めてご予約ください。